2018年03月23日

「かしこまりました、デスティニー -Answer-」アフレコインタビューvol.2

ドラマCD「かしこまりました、デスティニー -Answer-」発売まであと1週間!


今日は宮内たちを陰ながら見守る役の鈴木裕斗さん次郎役の畠中祐さんのインタビューをお届けいたします!
同じ西園寺姓となり、新しい命を授かった葵と次郎。ふたりの成長とラブラブバカップルなイチャイチャをお楽しみに♪

<興津和幸さん&前野智昭さんインタビューはコチラ
-------------------------------------------------------------------------------------------
――収録を終えての感想をお願いいたします。

鈴木:久々の「かしデス」の世界、その中で葵をまた演じられること。やはり嬉しいという気持ちが一番でした!どこまでも儚く切なくそして強く。それぞれの愛の形を演者という立場で見守ることができたことを、心から幸せだと感じました。

畠中:あぁ、おもしろかったなぁ。これにつきます。原作を読んだ時にも感じたことですが、感動巨編を見終えた後の、映画館の座席で感じるあの多幸感を、収録を終えて、ブースの外の椅子に座りながら思いました。すごく満たされた気持ちになりました。

――ご自身が演じたキャラクターについて印象に残ったことはありますか?

鈴木:前作で次郎との幸せを手に入れ、更に強く優しく成長した葵。宮内に対して母親の様に優しく包み込む葵を、説得力と宮内に対しての愛を持って接しようと特に心がけた部分ではあります。でも純粋さや真っ直ぐさが失われていないのも葵の大きな魅力だと思うので、以前から変わらぬ良さは残そうと思いながら演じさせていただきました!

畠中:葵と結ばれて、結婚して、子供も生まれるという人生経験を経てはいるけれど、まだまだ青年。そんな、彼が父になっていく一歩手前の姿ということは意識して演じました。あと、久藤との距離感ですかね。主従関係はあれど、もう家族のような仲になった彼の敏感な気持ちの揺れをちゃんと拾えるように、心を開いて演じたいと思いました。

――お相手のキャラクターについて変化を感じたり、印象に残ったことはありますか?

鈴木:次郎は基本的にまだ不器用なところもあるけれど、葵や子供たちという守るべき存在ができて、良い意味でヘタレっぷりが増しましたよね(笑)。慌てる時は子供の様に慌てる! 色々な感情を素直に前に出すことのできるようになった次郎、もっともっと魅力的な男性になったなと思います。

畠中:少しマタニティーブルーなところもあるんですかね(笑)。いや、子を産んだ立場としては当然の、不安やイライラを表情豊かに出してくる葵が、次郎としてはなんだか嬉しかったです。

――新キャラクターの聖、ハジメについてのアフレコでの印象を教えてください。

鈴木:聖さんは、とにかくアウトロー(笑)。自分の欲望に素直でそれはそれで自分の人生を楽しんでいそう。ハジメはまだまだ未知数な部分も多くて、中身だけでなく見た目も大きな変貌を遂げた彼の今後がとても気になります!

畠中:聖は、もうとにかく思いの強さに驚きながら、行動の目的を考えると、本当に想像ができないといいますか、謎が多い人だなと思いました。どことなく怖さがあり、でももっと知りたくなってしまう魅力的なキャラですね。ハジメは繊細で脆い、壊れそうな印象を受けました。だからこそ惹かれてしまうし、ある意味の強かさのようなものも感じましたが、やっぱり、彼の切なさのようなものに魅力を感じました。

――ご自身にとって『どしても本能的に抗えないもの』はなんですか?

鈴木:大小問わず動物を目の前にしたり触れ合っていると、自分を抑えられなくなります!
犬や猫の前だと顔がフニャーっとなるし、動物園に行って大好きなライオンやサイを目の前にすると周りのちびっ子達に負けないくらい最前ではしゃぎます(笑)。動物はこれからもずっと大好きなんだろうなぁ。

畠中:夜の間食です。必ずコンビニに寄ってしまいます。カロリーとかは気にしますが、必ずお菓子とか、アイスとか買っちゃいます。止めたいです。

――最後に、楽しみにお待ちいただいている読者の皆様へメッセージをお願いいたします!

鈴木:今回も聴いてくださっている方の心を揺さぶる物語になっています。そこに僕たち声優がそれぞれの役に声を当てさせていただくことで、「かしデス」という素晴らしい世界をより深みのあるものにできていたら幸いです。宮内と久藤の幸せな未来が訪れることを葵を演じる僕としても強く願っています! そして葵と次郎の2人のことも温かく見守ってください♪

畠中:いよいよ「かしこまりました、デスティニー-Answer-」。終わりを迎えましたが、僕はこの先の彼らの人生が見たくてしょうがないです。あわよくば、また次郎を演じられたら、こんな作品に出会えたらと思います。そんな大切な作品、これからも是非応援していただけたら幸いです。

――ありがとうございました!

answer_photo2.jpg

(左から、畠中祐さん、鈴木裕斗さん)

posted by Ginger Records at 20:11| かしこまりました、デスティニー